Flashの表示・非表示の切り替え
FlashのActionScriptでは、レイヤー表示に関するコントロールは出来ないそうです。
つまり、レイヤーを表示するかしないかをActionScriptで操作できないということです。
.swfを書き出す際に、レイヤー情報が失われてしまうのがその理由だとか。
では例えばボタンを押すことで表示・非表示を切り替えるにはどうすればいいのでしょうか?
それは、指定のインスタンスのvisibleをコントロールすることで解決します。
ボタンのActionScriptで、表示・非表示を切り替えたいインスタンスに「_visible」プロパティをつけるのです。_visibleが「true」なら表示、「false」なら非表示になります。
サンプルのActionScriptコードです。
|
1 2 3 4 5 6 7 |
on (press) { if(_root.taiyo._visible){ _root.taiyo._visible = false; }else{ _root.taiyo._visible = true; } } |
このActionScriptを、フィールドに配置したボタンシンボルに埋め込みます。
そして、そして同じくフィールドに配置したムービークリップシンボルに「taiyo」というインスタンス名をつけます。
これでボタンをクリックすると、ムービークリップの表示・非表示が切り替わります。
参考.flaファイルを置いておきます(CS5以上)。
以上ご参考にされて下さい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク










最近のコメント