アーカイブ

‘Flash’ タグのついている投稿
スポンサーリンク
スポンサーリンク

FlashでGETクエリを取得し表示させる

2012 年 7 月 6 日 コメントはありません



初期化 | Flash文字切り替え | 何も表示しない

FlashのActionScriptでURLからGETでクエリ引数を取得し、それを表示してみましょう。

例えば、「http://www.hoge.com/hoge.swf?moge=%E3%81%BB%E3%81%92abc」というようなアドレスにアクセスすると、Flash上で「ほげabc」と表示される場合を考えます。
これを応用すれば、CGIやJavaScriptなどとFlashを組み合わせることが可能になりますね。

上記の例だと、FlashのActionScriptでは、「moge」という変数に、「%E3%81%BB%E3%81%92abc」という値が入ったことになっています。
あとはこれを表示してやるだけです。但し、空白でも自動的に「undefined」という値が入ってしまうので、ifで少し調整します。値がない場合は何も表示させないわけです。

これでmoge1というダイナミックテキストが配置された場所に、「ほげabc様、ようこそ!!」と表示されれば成功です。

ちなみに%から始まる文字列はURLエンコードされていますので、読み込むと日本語にデコードされます。
アドレスに日本語は使わないほうがいいので、エンコードしたアドレスを使ってください。

参考.flaファイルを置いておきます(CS5以上)。

以上ご参考にされて下さい。

カテゴリー: ウェブサイト構築 タグ: ,

Flashの表示・非表示の切り替え

2012 年 7 月 4 日 コメントはありません

FlashのActionScriptでは、レイヤー表示に関するコントロールは出来ないそうです。
つまり、レイヤーを表示するかしないかをActionScriptで操作できないということです。
.swfを書き出す際に、レイヤー情報が失われてしまうのがその理由だとか。

では例えばボタンを押すことで表示・非表示を切り替えるにはどうすればいいのでしょうか?
それは、指定のインスタンスのvisibleをコントロールすることで解決します。
ボタンのActionScriptで、表示・非表示を切り替えたいインスタンスに「_visible」プロパティをつけるのです。_visibleが「true」なら表示、「false」なら非表示になります。

サンプルのActionScriptコードです。

このActionScriptを、フィールドに配置したボタンシンボルに埋め込みます。
そして、そして同じくフィールドに配置したムービークリップシンボルに「taiyo」というインスタンス名をつけます。
これでボタンをクリックすると、ムービークリップの表示・非表示が切り替わります。

参考.flaファイルを置いておきます(CS5以上)。

以上ご参考にされて下さい。

カテゴリー: ウェブサイト構築 タグ: ,

Flashでカウントダウン~XXまであと・・

2010 年 6 月 3 日 コメント 1 件

このカウントダウンのFlashについて簡単に説明します。
まず写真をIllustratorで取り込み、ライブトレースして、それをFlashの背景として使いました。ベクター画像ですから拡大してもぼやけません。←簡素化しました。
カウントダウンは、FlashのActionScriptで現在時間を取得し、ターゲットまでの時間との差を表示しています。
色んなサイトを参考にしてコピペしながら書きました。

以下がそのActionScriptです。1フレーム目の一番下のレイヤーに入れるといいでしょう。

あとは、表示フィールドにダイナミックテキストを配置し、それぞれのインスタンス名を「time_days」「time_hrs」「time_mins」「time_secs」「time_msecs」とします。前に「XXまであと・・」、それぞれの後ろに「日」「時間」「分」「秒」と文字を入れます。
これで表示されるかと。
そして、2フレーム目にカウントダウンが終わった後の画面を作ります。例えば、「5周年です。ありがとうございます!」みたいな。

分からない方のために、参考.flaファイルを置いておきます。

以上ご参考にされて下さい。

カテゴリー: ウェブサイト構築 タグ: ,
スポンサーリンク