スポンサーリンク

Flashでカウントダウン~XXまであと・・

2010 年 6 月 3 日 コメントをどうぞ コメント

このカウントダウンのFlashについて簡単に説明します。
まず写真をIllustratorで取り込み、ライブトレースして、それをFlashの背景として使いました。ベクター画像ですから拡大してもぼやけません。←簡素化しました。
カウントダウンは、FlashのActionScriptで現在時間を取得し、ターゲットまでの時間との差を表示しています。
色んなサイトを参考にしてコピペしながら書きました。

以下がそのActionScriptです。1フレーム目の一番下のレイヤーに入れるといいでしょう。

あとは、表示フィールドにダイナミックテキストを配置し、それぞれのインスタンス名を「time_days」「time_hrs」「time_mins」「time_secs」「time_msecs」とします。前に「XXまであと・・」、それぞれの後ろに「日」「時間」「分」「秒」と文字を入れます。
これで表示されるかと。
そして、2フレーム目にカウントダウンが終わった後の画面を作ります。例えば、「5周年です。ありがとうございます!」みたいな。

分からない方のために、参考.flaファイルを置いておきます。

以上ご参考にされて下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー: ウェブサイト構築 タグ: ,
  1. 今坂 優太郎
    2013 年 1 月 25 日 11:04 | #1

    凄いわかり易かったです!
    参考flaまで用意していただいてありがとうございます。

  1. トラックバックはまだありません。

CAPTCHA