実は住みにくい?! 福岡の幻想と現実【常時更新】
仕事で東京から福岡に移り住んで1年が経ったので、そろそろ福岡(市)について書いてみる。
福岡という街はなぜか高評価であり、地元の人もそれを疑っていないようだ。
食べ物が美味しい、住みやすいなどとはよく聞く。
現実はどうだったか..? 主に東京と比較する形にした。
賃貸について。
東京では都下の多摩地区に住んでいたが、福岡では中心部まで二駅のところに住んでいる。どちらも最寄の駅まで徒歩5分弱。
築年数や広さも違い、家賃の単純比較は難しいので控える(福岡の方が高い家賃のところに住んでおり、比較が難しい)。
一つだけ言えるのは、賃貸の探しにくさは福岡の方が数段上で、面倒臭い。
東京は敷金礼金0、保証人のみでOKのところも多いが、福岡にはまずない。
福岡では、敷金礼金の他に鍵交換必須、保証人の他に保証会社の保証も必須、かつ2年契約で途中解約だと家賃2ヶ月分などが求められることがほとんど。
つまり、初期費用が東京に比べて著しく高くなる。
不動産屋の話だと「福岡は家賃を滞納する人が多いためこうなっている」「東京や大阪から越して来られた方には驚かれることが多い」「入居時には大体半年分の家賃を用意するのが相場」だそうだ。
福岡の賃貸は借主の負担が大きいのを覚えておいてほしい。
実は福岡の生活費は東京より高い?!
福岡に住んで、水道とガス代が高いな、と感じたので、東京多摩地区と福岡市の公共料金を比較してみた。
水道代(口径20mm、30㎥として):
東京調布市=基本料金1170円+従量3020円+下水2140円=6330円
福岡市=基本料金2660円+基準単価155円x10㎥+340円+下水基本料金1520円+基準単価152円x10㎥+260円=7850円
ガス代(20㎥として):
東京調布市=基本料金745円+基準単価142円x20㎥=3585円
福岡市=基本料金1112円+基準単価227円x20㎥=5652円
また福岡ディスっちゃうんだけどさ、
福岡が住みやすい、なんて言うけど、物価は案外東京より高いからね。
例えば水道代とかガス代、そして列車の運賃など。画像はガス代と電気代のデータソース。
西部ガスボッタクリやろ.. 引っ越して来て、何かガス代たけーな? と。https://t.co/FrKEfh251h pic.twitter.com/pUbKvLT0yN— 名言君 (@mugongshan) 2020年8月1日
比べてみれば一目瞭然、何と実際は東京よりも福岡の生活費の方が高いのだ!!
スーパーなどの物価は東京と大きな差は感じない。強いて言えば福岡(およびその近郊)は農家も多いようで、野菜は新鮮かも知れない。福岡ではあまり中国産の野菜を見かけない(福岡、佐賀、熊本、大分産がほとんど)。
東京では多摩地区に住んでいたが、調布から新宿まで出るのにおよそ18分、料金は240円である。
福岡ではJR、西鉄、地下鉄があるが、料金が高い。福岡でおよそ18分乗る場合、JRだと370円くらい。西鉄だと340円くらい。地下鉄だと300円くらい。
時間で単純計算できないとは思うので、次に営業キロで比較してみる。
西調布から新宿まで営業キロは17kmだ。同じ17km程度で福岡だと鉄道料金はどうなるか。
地区 | 区間 | 運営 | 営業キロ | 料金 |
東京 | 西調布→新宿 | 京王 | 17.0km | 240円 |
福岡 | 博多→ししぶ | JR九州 | 16.2km | 370円 |
福岡 | 西鉄福岡→紫 | 西鉄 | 16.1km | 340円 |
福岡 | 福岡空港→次郎丸 | 福岡市営地下鉄 | 16.8km | 350円 |
こうして比べて見れば福岡の公共交通機関の料金は高いと言わざるを得ないのがお分かり頂けると思う。
ここでも福岡の生活費は東京と比べても決して低くなく、むしろ高くなっていることが数字で分かる。
そして何より問題なのが、運行能力である。
東京であれば山手線は数分おきだ。そこまでいかなくてもいいが、九州一の規模を誇るJR博多駅ですら、メインの鹿児島本線は朝以外だと20分に1本程度しか各駅停車が出ない(22時台は現在もっとひどくて約40分待ちもある)。
そのため、帰宅の時間になるとホームがやたら混む(各駅停車と快速がほぼ同じ時間でかつ同じホームにすることも原因と思われる)。なので電車も遅れがちになり、よく遅延する。
また、乗り換えが非常に不便である。
JRと西鉄は乗り換えられる駅が存在しない(正確には西鉄終点の大牟田駅が隣合っているらしい)。これは利用者にとって大変不便である。
路線が重なり合う、福岡市と春日市の境目辺りで乗り換えられるようにすればいいのに。そうすれば、福岡のメインである博多と天神に行き来する選択肢が広がるはず。
地下鉄も七隈線はなぜか天神南で終わっているため、天神駅に行くためにはわざわざ駅を出て何百メートルも歩く必要がある(そのためようやく博多駅まで拡張を始めた)。
JRも西鉄も地下鉄もなぜこんなに利用者を無視した馬鹿馬鹿しい運営をしているのか疑問である。
その後、七隈線の延長工事で前代未聞の陥没事故が繁華街で発生したのも記憶に新しい。
2018年8月30日、何と再度陥没発生..
西日本新聞によれば、きのう道路の陥没があった場所から100メートルの交差点ということです #博多https://t.co/ljDGHb8mvA
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2018年8月30日
東京は世界中の食べ物が集まるので美味しい物が少なくないのは納得だ。もちろん福岡も負けてはいない。九州一の都市なのだ。海や山もあり、食材も新鮮であろう。
なので、ここではラーメンのことを書く。
私はラーメンが大好きで、東京にいる時には人気と言われる店に色々行った。
福岡に来てからも、主にネットで情報を仕入れ、人気ラーメン店には色々行った。例えば、一蘭、一風堂、一双、一天門、一幸舎、ナンバーワン、海鳴、だるま、ふくちゃん、赤のれん、はなもこし、シフク、二男坊、大砲..順不同(個人的には赤のれんが一番好きかな)。
残念なのは、福岡のラーメンはほぼ全てが豚骨ラーメンなことだ。
正直言って、豚骨は時代遅れだ。20年ほど前なら東京でも豚骨が幅を利かせていたが、今は豚骨を見かけることは少ない。
言い方が悪いが、豚骨はこの20年間特に進化していないと思う。福岡で食べるラーメンは豚骨しかない故に味が似たり寄ったり。個性がない(何で細麺しかないん?)。豚骨も決して嫌いではないが、ここが残念である。
もちろん豚骨以外を出す店でもよく食べているが、今度は豚骨以外が珍しいため、そこで止まってしまっており、レベルとしては東京にいささか劣る。
しかし、福岡のラーメンは安い。600円くらいで食べられるのが素晴らしい。
あ、屋台は高くてクソ不味いのでお勧めしませんよ!! 地元民は屋台なんかには行きません。そもそも屋台は設備が路面店に確実に劣る。設備が劣るなら当然味にも影響が出る。屋台という文化に胡坐をかいて、味に精進してないのだ。味なんかに頑張らなくても、観光客が珍しがって来てくれるから..
大陸と近く遮る山などがないため、結構ヒドイ。どんより..
ここに予報が出ている。
ネットでは福岡が修羅の国と揶揄されている。
実際に炭鉱の街やら小倉周辺は治安が悪いと聞くし、暴力団関係、非行少年、飲酒運転は全国一らしい。
福岡市はまだマシなのだろうけど、電車に乗っていても、街を歩いていても絡まれたことが何度かあって、困惑した。
荒っぽい男性が多いと思う。
コロナにクラスター感染しておいて、それでもお店の名前言わないとかどんだけ..
また、運転マナーは悪い。マナーの悪さでは大阪も有名であるが、大阪(実際には兵庫県の大阪府に隣り合う市)から福岡に引っ越して来た親戚も、福岡のマナーの悪さには呆れていた。特に、福岡には譲り合いがないと嘆いていた。
つい最近でも、高速道路追い越し車線で停車させた煽り運転死亡事件の犯人は福岡出身の奴だったし、飲酒運転でも福岡は有名だ。
地下鉄や電車のマナーも、福岡は良くない。
「東京の地下鉄じゃ、車両の出入り口付近の乗客は、いったんホームに降りて、後ろの人が降りやすいように動線をつくるのが基本。福岡ではほとんどみられず、ムカつく」には自分も同意である。
あと図書館も、本が少ないんだよね。少しは知的な事や、文化にもお金回そうよ..
人口が150万人いるのに、本の数が20万人の市に負けるとかどうなの?
福岡って文化にお金回さない?図書館に本が少なすぎ。
どんだけ待てば回ってくるの?これだけ人口いるのに、東京の都下の市以下なんて酷い。
ちなみに陸王。福岡人口150万 1枚目は11冊、調布人口20万 2枚目は12冊。@so_takashima@f_channel pic.twitter.com/s6NLEDuMIY— 名言君 (@mugongshan) 2016年11月6日
福岡の良いところを挙げよう。この部分は今後も更新していきたいと思う。
まず、空港の近さは素晴らしい。九州一の規模の空港へ街から地下鉄ですぐに行けるのはイイ。
日本国内のみならず、アジアへの入り口としては非常に便利で助かる。
福岡の悪い所も沢山書いたけど、住めば都で悪い所ではありません。ただ、現実に比べて高評価過ぎるなあ、と思ってます。
あ、でも美人は多いですよ。これは本当です!!
追記:
福岡の交通のチグハグさ1
JR九州の大動脈とも言える、鹿児島本線の電車本数が少ない!
さらに古いクロスシート列車で通勤時が混む!
利用者の利便性は二の次!— 名言君 (@mugongshan) 2018年1月24日
福岡の交通のチグハグさ2
JRと西鉄の乗り換え駅がない!
わざわざ博多や天神に行ってから地下鉄に乗り換え!
笹原や雑餉隈の間に駅を作ればいいのに!
利用者の利便性は二の次!— 名言君 (@mugongshan) 2018年1月24日
福岡の交通のチグハグさ3
地下鉄が繋がってない!天神で途切れる。今更路線延長?意味が分からない。
そして近年発展している福岡ドーム周辺にも地下鉄がない!
西鉄の圧力か?— 名言君 (@mugongshan) 2018年1月24日
福岡の交通のチグハグさ4
福岡空港の国際線に地下鉄駅を作らない!
西鉄運営のバスに乗り換えしかない。
せめて地下道作ってよ!
西鉄の圧力か?— 名言君 (@mugongshan) 2018年1月24日
あと、国民健康保険がすごく高いので、定年後は住みたくない。
交通インフラは本当にありえないくらい貧弱過ぎます、はっきり言って空港が便利とかそんなに頻繁に利用するもんじゃないのでどうでもいいです。まぁ家賃相場やその他物価が全然違うので東京より生活費が高くなるとかはさすがに詭弁もいいところですが仰りたい主旨はよくわかります。人がどうマナーが食べ物ガーとかは完全に主観なのでまぁ人それぞれといったところでしょうね。その辺の悪口を書いたところで不毛としか言いようがないです。
たまたまこちらの記事を見つけ、大変共感してしまいました。
福岡生まれ福岡育ち、地元に嫌気が差し20歳で東京に飛び出してから10年になります。
主様のおっしゃる内容丸ごと同意します。福岡人は第一に郷土愛が強すぎて絶対に地元の欠点を認めません。そして何故か自分たちのことは棚に上げて他県民(特に東京と名古屋)はボロクソに貶してますね。市井の人々だけでなくメディアも地元上げばかりで一様に同じ雰囲気です。
大阪のことは何故か極端に見下しています(私の周りはそうです)。何様なんでしょうね(笑
根っからの福岡人である母を以前東京に連れてきたときも空気が汚いだの田舎くさいだの散々大声で文句を言われ大変恥ずかしい思いをしたのを思い出します。母は福岡が一番だと常々公言していますから。
やはり福岡の空気が心地いいと感じる人間とは価値観が違うのだなと思い知らされました。
食べ物に関しては生まれた時から慣れ親しんでいるので、住む場所を変えても好きな味は変わらないですね。土地も好きな場所があるので、福岡から人間がいなくなってしまえば好きになれるのにな…などと考えることもあります。
@辛子高菜
連投すみません。
もう一点付け加えておきたいのが、女性蔑視の酷さです。
痴漢とかそういう類いとはまた別の、なんというか。個人的な例で申し訳ありませんが、男兄弟が当たり前のように進学できるのに女は大学進学させないとかありますね。私や同級生もみなそうでした。
また地元にUターン転勤したこともありますが、福岡出身の上司に女が口答えするな!とぶたれましたね。これもまぁ、当たり前に聞きます(笑
ご両親やご本人が他県から移住された方はあまり肌感として実感が薄いのかもしれませんが、母もその同級生もやはり同じでその周りも然り…土地柄そうなのかなと思わざるを得なくなりました。
他地域の田舎では珍しくない話ですが、これで三大都市()とかまだのたまう人間を見ると笑っちゃいますね。
少なくとも男性と女性でも福岡の住みやすさに関しては開きがあると感じます。
また蛇足ですが、福岡は性犯罪ワースト県です。中州のキャッチも歌舞伎町より随分悪質なのが多かったですね。
19歳まで福岡で生活し、その後10年ほど東京で生活している者です。
福岡にはわりと頻繁に帰っている方だと思います。
主題には概ね同意です。
東京に比べて多様性が認められる文化ではないので、正直福岡は外から来た人は住みにくいと思います。
価値観が凝り固まってて、新しいものや違いを否定してばかりで、尊重できる人が少ないんですよね。(ここで過敏に反応している福岡の方を見ればわかりますよね)
内と外を分け過ぎなんですよね。身内には温かいけど、外の人にはものすごく冷たい。
転校生がもれなくいじめられてたなあ…と思い出しました。
東京の人は冷たいとか言いますけど、そういう意味では福岡の人の方が冷たいと思いますね。
あとは時代錯誤も甚だしいヤンキー文化はなんとかならないんですかねー。治安が本当に悪い。
舐められたらだめだと思ってるのかなんなのか、くだらないプライド持ってる人多いです。笑
外から見ると、滑稽だし頭も育ちも悪い残念な人なんだろうなーくらいにしか思えないんですけどね。
結論、よくわからない固定観念に囚われて意地張ってないで、多様性を尊重できるような環境なればもっと愛される県になるのになーと思います。
福岡大阪東京に住んだことがあります。大阪東京は交通便がよく不満はないでしょう。
東京は日本の都市であり全国から店が集まり美味しい店もたくさんありますが、食べ物も高くて美味しいがほとんど。福岡は安くて美味しい店が沢山ありハズレのお店はあまり出会ったことありません。
九州は車社会の部分があるため、福岡も車社会です。1人1台車持ってる人が多いと思います。なので電車を利用するときは、通勤通学時か天神博多に遊びに行くときだけです。なので今の交通網で充分です。嫌なら車を買いましょう。
東京大阪はどこ行っても人が多く人疲れします。お店も長蛇の列。それに並んで食うほど?って思う店もありますよ。電車は常にいっぱい。空気も汚いです。運転は大阪も荒いですし、東京でも運転しましたが荒いですよ。東京も色々な人いますよね?電車で殺傷事件もありますし、絡まれることもあります。
どこの県もそうゆう人くらいいます。
遊ぶ場所は少ないかもしれませんが、土日の過ごし方は東京にいても変わらないのでは?
ラーメンは間違えなく豚骨です。それは福岡の名物だから。
豚骨以外でも美味しいラーメン屋たくさんありますよ。探しきれてないだけです。東京は全国から店が集まる訳だから、美味しいラーメンがあるのは当たり前です。
福岡が住みやすいところは、町がコンパクトで田舎すぎず、都会過ぎないところです。自然あり海があり食べ物が美味しい。
空港も近く、新幹線も通ってます。
若いうちは大阪東京が遊ぶのがいいと思いますが、ある程度の歳になったら福岡くらいの都会と田舎の中途半端がちょうどいいのです。
それが住みやすい県に選ばれる理由だと思います。
住みたい人が住めばいいだけで、嫌なら別の場所に住めばいいだけです。何が住みやすいのか住みにくいのかは人によって変わって来ると思うので。それをわざわざ共感を得るのは間違ってますよ。
正直、本当の地方都市に住んだことありますか?それことすみにくいです。
夫の転職に伴って引っ越してきました。
夫が言うには「福岡すごいいいよ!」でしたが
実際住んでみると何がすごくいいのかわかりません。
天神にはデパート何軒かあるけどどれも似たり寄ったりで。
デパ地下は唯一ジャンポールエヴァンが出来た事だけくらいで
あとは大したお店も入ってなく。
そういうお店に行きたかったら
新幹線か飛行機乗って大阪や東京に行くしかないのかと思うとウツです。
給料安い県なのに土地は高めですね。
あと家賃初期費用がほんと高かった。
ペット飼ったら礼金が上乗せされて
普通は敷金だよね?って思ったけど仕方ない。
諦めて暮らすにはなんとか生きていける感じです。
個人的感想です。
福岡の県民性として、他県より出身県が好きということがあります。それこそ、他県の方々は他人にまで出身県がおすすめだよってあまり言わないと思いますが、福岡県民は福岡いいよって言ってしまう人が多い気がします。
これは何か優劣があって(家賃が安いとか、食べ物が美味しい)ではなく、単純に生まれた故郷が好きなんだと思います。理由は後付けだと思う。
それを福岡県外で言うことで、徐々に広まっていったのも一つの要因なのかなとも思います。
ちなみに私は福岡で育ち、東京で仕事しています。東京の好きなところはいっぱいありますが、福岡と比較して苦手なところを挙げてみました。
①人が多い。公園や山、海など休日は人がすごく多い。電車や駅も人が多い。色々なことで並ぶ必要がある。
②月極駐車場が高い。駐輪場が高い。車やバイク好きな人は辛い。
狭い部屋の賃貸が多い。2年ごとに更新料が必要。ごみ収集が朝。
③たこ焼き屋さん、うどん屋さん、お好み焼き屋さんが少ない気がする。餃子がでかい。飲食店の当たり外れがでかい。魚はあんまり美味しくない。
④劇場などの予約が全然取れない。体育館の予約が取りにくい。
結局人に合う合わないがあるから、一概に住みたいランキングをあてにしちゃダメってことですね。
東京から福岡(中央区)に来て一年経ちます。
東京に住んでいた時に度々、中洲に遊びにきていた為、いい人が多いなと思い職業柄住む場所が関係無いため、移住してきました。
タイトルにも記載させておりますが結論、
「地形最高」
「人が最悪」です。
中央区に住んでいると徒歩でどこでも行けます。
東京じゃ考えられない。
中目黒駅から渋谷駅新南口を徒歩で歩く距離で「ペイペイドーム」「天神(東京の渋谷的な存在)」「中洲(東京の六本木的な存在)」までほぼ同距離行けます。
地形は惚れ惚れするほど最高です。
一方、カフェやスーパーやコンビニなどの店員の態度は最悪でした。
都内住みだった人はびっくりしますよ。。
お客に対してタメ口はきくわ、お客側が愛想よくしないと普通に接っしません。
マジでAIアンドロイドに代替にしてくれと思う程です。
ただカフェで一息つきたいだけなのに、接客で鼻につくどころではなく、プライベートでなにかあったのか知りませんがガチで不愉快になりますよ。
こっちが何かしたんじゃないかと疑ってしまうくらいです。
また、マンション住みの方はお分かり頂ける方いるかと思いますが、住人がマジでクソ無愛想でビックリします。
こちらから挨拶してもシカトです。
結論、世間が好評価している程住みやすくはなかったという事です。
改めて思うのは東京は物価が高い分、サービスがしっかりしており、福岡は物価が安い分、サービスが著しく劣っていると強く感じました。
近々、改めて東京へ引越そうと思います。
福岡県内育ちの福岡市民ですが、主さんのおっしゃることはほぼ同意です。
人がしょぼいというは全くもってそのとおりで、「小山の大将の取り合い」に明け暮れています。
戦国時代から各藩とも九州内の争いに終止しており、そのしょぼさは昔から九州人に共通するようです。
ただ、ひとつだけ。
東京は国際都市ですから、日本の他地域と比べている場合ではないと思います(単純な数字上のコスパならともかく)。
東京を中心とする関東には、日本の人口の3分の1が住んでいます。世界から見れば日本≒東京とでも言えそうです。
ですから、東京人から見た福岡(県・市・人)のように、世界の国際都市から見て東京や東京人がしょぼくないかが重要かと思います。
もし東京に住んでいながらこのような視点を持ちえない人が大多数であるとすれば、日本をリードすべき東京もやはり世界の田舎であり、日本はこの先もずっと世界から置いてけぼりなのかもしれません。
面白く読ませてもらいました。
主さんよりも福岡在住歴は長いだろう東京からの移住者としていくつか補足します(同意も)。
住居
短期間であちこち引っ越す場合は分からないかもしれませんが、福岡には更新料がありません。東京だと2年毎に家賃1〜2ヶ月分の更新料取られるのが当たり前ですが、福岡ではありません。なので、長く住むほどお得…なのではないかと思います。
生活費
福岡のガス代は東京より高いですね。が、電気代は東京より安いです。福岡移住の際、家電をいくつか新しいものに替えたことも影響しているかもしれませんが、東京にいた頃より電気代が明らかに安くなっており、電気ガス水道、全体で見たら東京より高いって感じではないです。ただしプロパン地域にはなるだけ住まないほうが…って感じでしょうかね。でも福岡市内でプロパンのとこってあるのか、ちょっと分かりませんが。
利便性
東京よりは料金高いですね。でもこれは東京と福岡の利用者数考えれば、当たり前すぎる話で…西鉄バスは批判も多いですが、利便性は高いですね。慣れると本当に…。
食べ物
ラーメンは確かに豚骨がほとんどですね(笑) 私も時々、大勝軒のつけ麺食べたくなります(笑)
全国の良いものが東京に集まる…というのはその通りです。ただ、全国の良いものを東京の人がみな当然のように食べられているかと言うと…とても微妙だと思います。福岡はワリと良いものを安価に食べられるという点で、福岡のほうが食べ物は良い気がします。
PM2.5について
これは全く同意です。
修羅の国について
記載内容にはほぼ同意ですが、治安は、福岡市のせいか、危険感じたことは一度もないのでなんとも言えないです。絡まれたこともないですね。
図書館が少ないというのは同意です。都区内だと、駅ごとに図書館あるって感じですもんね。もう少し図書館とか文化施設を増やしてくれると良いのですが。
運転マナーは自動車所有してないのでわかりませんが、荒いのは確かだろうと思います。
鉄道マナーについては、私も移住当初は戸惑いました(笑)。最近は、少し押せば勝手に導線出来上がるって気づいたので、何も思わなくなってますが、はじめての人にとっては不快ですね。
ここまでブログ主が福岡を嫌っているのに、さり気なく福岡を推してくる地民が多いですね。
転勤しました、移住しました、色々あったけど福岡が大好きだってさ。
いい加減にしろって、反吐が出るんだよ。
福岡が好きですコミュニティでやってください。
少なくとも、他の地域でこういう流れになること自体が、極々稀です。
ここまで言っても止めるどころか、更にしつこく反論するところは、まさに向こうの国そのものです。