朝鮮韓国語の所謂ハングル文字は、日本人の我々には奇妙な文字で、見ただけでは発音がさっぱり分かりません。
多少は理解するためにハングルをローマ字に変換するスクリプトを作ってみました。
で作った後に分かったのですが、ハングルはパッチムなる追加の発音があり、それも合わせると文字数が一気に増加するようなので、このスクリプトはパッチムには対応していません。パッチムまで含んだ発音テーブル(反切表)を探したのですが見つけられませんでしたので。
朝鮮語学習者に言わせると「法則があるからそれさえ覚えれば反切表は不要」なのだそうです。そんな法則を覚えるのも面倒なのでこれを作ったのですけどね。
ちなみに完全な反切表は、私の調べた限りだと、10773文字(21*19*27)のようです。
ついでに同じスクリプトで、欧文をモールス信号に変換するスクリプトも作ってみました。
参考:
http://it.k-solution.info/2008/12/post_8.html
http://kajiritate-no-hangul.com/gagyapyoall.html
http://www.hanappli.net/kr/hansetsuhyou.html
http://kazenomatataki.blog133.fc2.com/blog-entry-206.html
http://www.benricho.org/symbol/morse.html
Enjoy!
東日本大震災によって発生した膨大な量の災害廃棄物(がれき)。
震災から間もなく丸2年。その東北のがれきをすでに受け入れ、処理している自治体の一覧マップを作ってみました。
日本のどこでがれきを処理しているのかこれを見れば一発で分かります。
放射能が少しでも気になる人はこれら自治体を避けた方がいいでしょう。
つまり、これら自治体に住んだり、遊びに行ったり、そこの作物を食べたりすることに注意しようってことです。
ちなみに私個人は、がれきを日本中にばらまいて処理することには否定的です。メリットがよく分からない。
データ取得元について
まずはこちらをぜひご覧頂きたい。
席を譲らなかった若者
(ハイキング帰りらしい)高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。
どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。
ここまで嫌味っぽく言われると、まったく関係ない第三者の私だってちょっと気分が悪い。すっかり眠気が覚めてしまった。反対側にいる私が席を譲れば、もう1人ぐらい誰か立ってくれるだろうと思って腰を浮かせかかった瞬間、サングラスの若者が口を開いた。
「あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ? こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。だいたいさぁ、俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる? 俺があんたみたいなジジイになったら年金なんてもらえなくて、優雅に山登りなんてやっていられないんだよ。とにかく座りたかったらシルバーシートに行けよ」
14兆、みんなで使えば怖くない
100人のムラに100億円あったとします。
このムラの人々は、各自1000万円もあればほしいものを全て手に入れることが出来ますが、それより少ない金額は全て使ってしまいます。
ただし、99人は100万円しか持ってなくて、1人が残り99億とんで100万円を持っています。
ここで問題です。
Q:
1) 当初の状態で消費されるのはいくら?
2) 99億とんで100万円持っている1人が9億9000万を99人のムラビトに均等に配ったら、消費されるのはいくら?
A:
1) 1000+99*100 = 1億900万円
2) 1000*100 = 10億円
1億とんで900万円が、10億円に。消費は10倍に伸びたことになります。
もちろんこのムラビトたちは過度に単純化された人々で、実際のところ持っているカネが増えればほしいものもある程度は増えるのでこうは行きませんが、現実問題として、カネがどう使われているかは、総額でいくらあるか以上に、それがどのように分布しているかに大きく左右されるというのはこれでお分かりいただけるかと。
正規雇用と不正規雇用の間にある格差。
しかし、この格差以上に深刻なのが、世代間の格差である、と思う。
まず、生涯収入の格差を見てみよう。
世代別生涯賃金(参考1/参考2) |
大正世代 |
1912~1926生 |
2億2000万円 |
昭和ヒトケタ世代 |
1927~1934生 |
2億9000万円 |
戦前生まれ世代 |
1935~1943生 |
3億6000万円 |
プレ団塊世代 |
1944~1946生 |
3億9000万円 |
団塊世代 |
1947~1949生 |
3億9726万円 |
しらけ世代 |
1950~1959生 |
3億2000万円 |
新人類世代 |
1960~1964生 |
3億2000万円 |
バブル世代 |
1965~1969生 |
3億3018万円 |
団塊ジュニア世代 |
1970~1974生 |
2億6000万円 |
就職氷河期世代 |
1975~1981生 |
2億1924万円 |
デイトレーダー世代 |
1982~1986生 |
3億0000万円 |
このように、恵まれた団塊世代と恵まれない就職氷河期世代では、生涯収入で1.8億円もの差がある。
恵まれない世代がこれから最も金のかかる世代になります。住宅や教育にお金がかかる。つまり、お金を使う人々。なのにお金がない。
これでは世間にお金が回らない。回らなければ不景気が続く。
この生涯収入の差を如実に物語るのが、以下のデータである。
さらにデータが示す世代間の歴然たる格差
NHKのためしてガッテンというテレビ番組で、「腎臓が突然ダメになる 急増!沈黙の新現代病」という放送をやっていました。
私も興味深く視聴したのですが、人工透析・・怖いですね。あのビンラディンも人工透析をしていたそうですが。
さて、放送の中で、「腎臓機能がどれくらい残っているか%でわかる表」が紹介されていました。
これは、性別と年齢、そして健康診断の血液検査で分かる「クレアチニン(CRE/CRTN)」の数値を基に計算するらしいのですが、その計算方法がかなりややこしいので、算出するJavaScriptを下記に書いてみました。
これを意識することで、手遅れになる前に受診や治療を始めることが期待できます。ぜひご利用下さい。
なお番組によりますと、慢性腎臓病と診断されるのは、60%未満の状態が3ヶ月以上続いた場合だそうです。
続きはこちらからっ!
真夏の労働の後に飲むビール、最高ですね!!
ちなみに私はビールしか飲まない男です。
しかし以前から、「ビールしか知らない男が人生を語っていいのだろうか?」と自問自答して来ました。
恥ずかしながら、興味があったにも関わらず、他のお酒についての知識もなく、飲み方も全く知らなかったのです。
ひょっとしたら自分の知らない楽しみがあるのかも知れない・・そういう思いから、今回ポピュラーなお酒の知識をまとめてみました。
これを頼りに色んなお酒を試して、自分に合うお酒を楽しめるようになれたらいいな~と思っています。
お酒の種類
|
解説
|
原料
|
飲み方
|
参考価格
|
アルコール度数
|
口当たりやその他コメント
|
ビール
|
言わずと知れたビール。
最近は材料や割合を変えた発泡酒やリキュールがある。
|
麦
|
冷やしてそのまま飲む。
|
350ml缶で200円程度
|
5%前後
|
コーラは沢山飲めないが、ビールは沢山飲める。利尿採用があるかららしい。
|
日本酒
|
甘ったるいとして若者に敬遠される日本酒だが、焼酎ブームの前までは飲むと言えば日本酒だった。
|
米
|
熱燗、または冷やしてストレートで。
|
ピンキリだが、通常一升瓶で3000円程度
|
10-20%
|
甘いという印象である。
|
焼酎
|
以前は肉体労働者向けのお酒だったが、飲みやすい大分の麦焼酎が大ヒットし、焼酎ブームが到来、若者にも飲まれるお酒になった。
蒸留酒。
|
麦、米、サツマイモなど
|
・水割り(焼酎6:水4)
・お湯割り(焼酎6:お湯4)
・ロック
・ストレート
・割り水燗(先に水で割る)
|
ピンキリだが、通常一升瓶で1800円程度
|
20-30%
|
いも焼酎は臭いがキツイ。
|
ワイン
|
いわゆる葡萄酒。
大きく分けて、赤ワイン、白ワイン、ロゼがある。
|
葡萄
|
基本的には冷やしてそのまま飲む(赤は室温、白は冷やす)。
|
ピンキリだが、通常750mlで1000-3000円
|
7-15%
|
赤ワインには皮や種が含まれるので苦味があるが、保存に適している。
|
シャンパン
|
ワインに炭酸の入ったいわゆるスパークリングワインだが、正確に言えばシャンパーニュ地方の葡萄を使ったものがシャンパンとなる。
|
葡萄
|
冷やしてそのまま飲む。
|
ピンキリだが、通常750mlで1000-2000円
|
7-15%
|
ワインに炭酸が入った物と思って頂ければ。
|
ウィスキー
|
麦などを発酵、蒸留し、さらに樽で熟成させたお酒。
|
麦、トウモロコシなど
|
・水割り(1:1)-トワイスアップと呼ぶ
・ソーダ割り(1:1)-ハイボールと呼ぶ
・お湯割り(ウィスキー1:お湯2)-ホットウィスキートゥデイと呼ぶ
・ロック
・ストレート
|
ピンキリだが、通常700mlで1000-1500円
|
40-50%
|
用語としてワンフィンガー(30ml)、ツーフィンガー(60ml)というのがある。
|
ブランデー
|
白ワインなどの果実酒を蒸留し、樽で熟成させたお酒。
|
葡萄などの果実
|
基本的に常温でストレート。
|
ピンキリだが、通常VSOP660mlで2000-3000円
|
40-50%
|
VSOPよりXO(ナポレオン)の方が高級。
|
リキュール
|
蒸留酒に香りづけしたお酒の総称。砂糖などを入れることもある。
|
|
カクテルの材料、お菓子の香りづけとして使われることが多い。
|
|
|
|
ジン
|
イギリスでは労働者の酒。蒸留酒。ねずの実の上を流して香りづけする。
|
麦、ジャガイモなど
|
カクテルの材料として使われることが多い。
|
|
|
|
テキーラ
|
メキシコの蒸留酒。
|
サボテンではなく、竜舌蘭
|
常温ストレートで(塩とライムを舐めながら)。
|
|
|
|
ラム
|
カリブの蒸留酒。
|
サトウキビ
|
カクテルの材料として使われることが多い。
|
|
|
|
ウォッカ
|
ロシアの蒸留酒。
|
麦、ジャガイモなど
|
カクテルの材料として使われることが多い(ロシア人は冷やしてストレート)。
|
|
|
|
しかし、世界には色んなお酒がありますね。日本だと外でも家でも色々楽しめるのでいいですね。
中国だと悪夢のような激マズ超クサの「白酒」しかないので・・(X_X) しかも半強制で飲ませますから・・ でもそれが中国の「礼儀」なんですよね。
日本だと自分の好きなお酒を自分のペースで飲めるのが何よりです。
皆様のアルコールライフの一助になれば幸いです。
最近のコメント